活弁がやってくる「劇・活弁士誕生」

ka

2019.9月21日(土) 

 長府公民館で開催される「活弁がやってくる」で
 「劇・活弁士誕生」ショートステージを上演
 そして、活弁士によるサイレント映画の上映
 1、大河内傅次郎主演「血煙り荒神山」弁士:麻生八咫 
 2、チャップリン  「冒険」    弁士:麻生子八咫 
 3、阪東妻三郎   「坂本龍馬」  弁士:麻生八咫 
 大盛況で大好評をいただき、幕を閉じました

下関文化「らくーざ」講師

ra

2018.10月28日(日) 

 シーモールしものせきで開催される「らくーざ」
 14:50〜15:50 「舞台に生きる・舞台と生きる」
 の講師として、橋本が登壇します
 
 
 

長府時代祭・維新寺子屋 

維新寺子屋

2018.10月21日(日) 

 維新150年記念 長府時代祭 「維新寺子屋」の芝居のお手伝いを
 させていただきました
 長府高校と下関市立大学の生徒による劇「維新前夜(覚苑寺編)」と
 「維新前夜(功山寺編)」、他に講演「功山寺挙兵について」
 パネルディスカッション「維新について語ろう」など
 

KRYテレビ制作 ふぐ解禁の再現ドラマが再放送

sa

2018.3月4日(日)15:00〜 

 ずいぶんぶん以前にKRYテレビ制作の再現ドラマが再放送
 「鹿児島・山口・高知 維新伝心ローカルSHOW!」で
 加藤、赤松が出演させていただいた、ふぐ解禁の再現ドラマが
 ワンカットくらいですが、流れる模様
 
 KRYテレビ http://www.kry.co.jp/

カモンFM「波田陽区 侍フェニックス」に出演します

c

2018.3月3日(土)16:00〜 

 カモンFM 「波田陽区 侍フェニックス」に赤松がゲスト出演
 波田さんがゲストが何者か当てるコーナー「関門のスター」
 前半で、何をしている人なのかを波田さんが考え
 後半では、新波についてのお話もさせていただきました
 
 カモンFMHP http://www.c-fm.jp/
 公式ツイッター https://twitter.com/COMEON_FM764

福島中央テレビ制作「絶景探偵。」に出演します

ze

 2018.1月 

 福島中央テレビ制作でHulu、AmarinTV(タイ王国)でも配信する
 「絶景探偵。」シーズン2最終話第12回のゲストで永峰が出演します
  新感覚日本発見ドラマ「絶景探偵。」
 ドラマ仕立ての観光PR番組で、絶景も美味しい食べ物もストーリーも
 楽しめる番組。
 KRY山口放送で放送決定
 2018.1/19金 26:09〜26:39 11話
                   1/26金 25:59〜26:29 12話(永峰が出演('◇')ゞ)
 放送局
 福島中央テレビ(日本テレビ系列)、タイ王国、動画配信サイトHulu
 絶景探偵オフィシャルサイト http://zekkeitantei.com/
 公式ツイッター https://twitter.com/zekkeitantei
 福島中央テレビ http://www.fct.co.jp/sphone/program/zekkei/?rewrite=on/

2017長府時代まつりに出演します

2017s

2017.12月3日 忌宮神社(下関市)

  2017年に復活する長府時代まつりでショートパフォーマンスをさせて
 いただくことになりました
 日時 2017年12月3日(日)10:00〜16:00(雨天中止)
 会場 忌宮神社
 プログラム(予定時間)
 10:00 開会 平家太鼓
 10:30 行列第1陣出陣
    中国カンフー太極拳、海峡まとい太鼓、長府中ブラスバンド、創作太鼓
 12:30 行列第1陣帰着
 13:30 行列第2陣出陣・・劇団新波「幕末でSHOW」、太極拳
 15:30 行列第2陣帰着、合唱
 15:45 もちまき(終了)
 劇団新波は、「幕末へGO?!」を書き直したショートステージ(12分予定)を上演予定
 殺陣あり、お笑いありの楽しくカッコいいステージをご期待ください!!

しものせき市民活動センターポスター展

2017s

2017.10月29日より 下関市内各所

  毎年、お世話になっているしものせき市民活動センターの
 ポスター展に、今年も参加させていただきます
 〇しものせき市民活動センター    H29.10/29(日) 9 時〜 11/5(日) 18 時
 〇下関市役所本庁新館1階 ロビー   H29.11/6( 月 ) 11 時〜 11/17(金) 11 時
 〇豊浦総合支所1階ロビー      H29.11/17(金) 14 時〜 11/24(金) 11 時
 〇豊北総合支所1階ロビー      H29.11/24(金) 14 時〜 12/1(金) 11 時
 〇豊田総合支所1階ロビー      H29.12/1(金) 14 時〜 12/8(金) 11 時
 〇菊川総合支所1階ロビー      H29.12/8(金) 14 時〜 12/15(金) 11 時
 〇生涯学習プラザドリームシッ プコミュニティスペース   H30.1月を予定 
 お近くで展示の際は覗いて見てくださいね('◇')ゞ

第2回晋作文化祭終了しました

2017s

2017.9月18日 下関市民会館(中ホール)

  晋作連主催の第2回晋作文化祭終了しました。
 たくさんの笑いと涙に包まれた舞台になりました
 関係者、スタッフの皆さまに感謝です
 日時 2017年9月18日(祝・月)13:00〜(16:30終演予定)
 会場 下関市民会館 中ホール
 プログラム(予定時間)
 1)13:00 落語 二題
 2)13:40 劇団新波特別公演「幕末へGO?!}
 3)14:00 講演「晋作と龍馬と下関」
 4)14:50 活弁士による無声映画「坂本龍馬」他
 劇団新波は、このお祭りのために書き下ろしたショートステージ(20分予定)をお届け
 幕末へタイムスリップしたその日は、功山寺決起の日の功山寺!
 パワフルなステージをご期待ください!!
 https://youtu.be/hHMCXOLsB6U ←予告編アップ中
 https://youtu.be/VkWlUhpdhTY    本編第一回

高校演劇下関地区大会 2016年 終了

2016

2016.8月10日・11日 下関市生涯学習プラザ

  高校演劇下関地区大会が2016年8月10日(水)11日(木)下関市生涯学習プラザ「海のホール」で開催され、下関市内の高校演劇部7校が上演、うち最優秀校2校(田 部高校と下関西高校)が10月に開催される県大会に出場する事になった。演技力、作家の筆力、演出力、それぞれ逸材は多い。今回は、全体的に各高 校のレベルが肉薄している感じがした。オリジナル台本は今回3校と少なめだったが、いずれの戯曲も新鮮だった。戯曲の書き方も含めて、各高校への レクチャーを継続的に実施できれば、下関地区高校演劇全体のレベルアップにつながると思った。現代の若者におおいなる期待を持ったのは、私だけで はないはずだ。演劇は楽しいものだと感じてくれる若い人達が増えてくることを切に願いたい。  

「演劇ワークショップ2016」終了

2016

2016.7月16日 長府公民館

 毎年好評の演劇ワークショップ開催しました。
 (ワークショップとは演劇の基礎や芝居作りを体験してもらうものです
  高校演劇部を対象に開催しています)
 今年は、演出や役者の立ち振る舞いなど、基本をふまえたアドバイスで
 地区大会に役立ててもらおうとお話させていただきました
 
 ○2016年7月16日(土)10:00〜16:00 長府公民館
 ○内容
 1)コミュニケーションゲーム・・参加者の交流を深めると共に、緊張をほぐします
 2)発声練習・・呼吸法、腹式発声の基本、練習のポイントなど
 3)芝居作り・・劇団新波の上演台本の抜粋シーンを作っていきます
 4)アドバイス・・見せ方や立ち方など、演出や表現の仕方を提案

高杉晋作没後150年記念イベント 「晋作さんひろば」ステージパフォーマンス

2016

2016.4月16.17日 エキマチ広場

 下関市内各所で開催される「高杉晋作没後150年記念 関連イベントのひと つ、エキマチ広場で行われる「晋作さんスペシャルステージ」で
 新波も参加させていただきます!
 このために書き下ろした「功山寺、決起」という台本
 下関戦争の敗北から、功山寺で決起に至るまでを、日本を守ろうとした志 士たちの思い、未来への希望をふまえて描いています(約10分)
 ○スケジュール
 11:00〜 スペシャルステージ@紙芝居 → 劇団新波 → 馬関奇兵隊
 12:00〜 ライブ(16日)、よさこい(17日)
 13:00〜 スペシャルステージA紙芝居 → 劇団新波 → 馬関奇兵隊
 14:00〜 ライブ(16日)、よさこい(17日)
 15:00〜 スペシャルステージB紙芝居 → 劇団新波 → 馬関奇兵隊
 16:00  終了

山口新聞 「東流西流」2016.1・2月担当に加藤

ys1

2016.1〜2月の土曜日 担当

 山口新聞のコラム「東流西流」で加藤が8回にわたり、新波のことや地域の演劇事 情などについて書きます。お楽しみに!
 1/9 第1回 「劇団新波のこと」
 1/16 第2回 「芝居のこと」
 1/23 第3回 「戯曲のこと」
                1/30 第4回 「台詞のこと」
              2/6   第5回 「劇場のこと」
              2/13 第6回 「役者のこと」
              2/20 第7回 「照明・音響効果のこと」
                  2/27 第8回 「本番のこと」

市民活動ポスター展2015

2015写真展

2015.11/1〜2016.2/9 市内各所

 11/1〜11/7  市民活動センター 多目的交流ホール
 11/9〜11/13  下関市役所本庁 新館 4Fフロアー
 11/16〜11/26 下関生涯学習プラザ コミュニティプラザ
 11/27〜12/4   菊川総合支所 1階ロビー
 12/4〜12/15   環境みらい館 1〜3階階段
              12/15〜12/22  豊田教育支所 豊田生涯学習センター1Fロビー
              1/15〜1/21    豊北総合支所 1階ロビー
              1/22〜1/29     豊浦教育支所 川棚公民館1Fロビー
              2/2〜2/8         にししんギャラリー

高校演劇下関地区大会 終了しました!

2015地区

2015.8/12.13 下関生涯学習プラザ

 高校演劇下関地区大会が2015年8月12日(水)13日(木)下関市生涯学習プラザ「海のホール」で開催され、下関市内の高校演劇部7校が上 演、うち最優秀校3校が10月に開催される県大会に出場する。私(加藤孝明)は6回目の審査員となった。寂しいことに、だんだん演劇部のある高校 が減っている。
 芝居は得点やタイムで勝敗を決めることができないので、全体的な芝居の完成度で評価する事になる。役者の演技力、作家の筆力、演出力、それぞれ 逸材は多い。今回特に、自分たちの芝居をどのように創作すれば効果的にお客さんに伝わりやすいかがわかれば、飛躍的にレベルは上がると感じた。場 面 転換で暗転を多用しすぎているとか、役作りが不十分なため役者同士の感情の受け渡しに難があり、結果、芝居全体の起伏が薄い。オリジナル台本も役者の台詞だけで感情を表す 部分が多く、役者同士、全体の演技で場面を表現できていない、作家が何を描きたいのかが伝わりにくいものもあった。芝居全体でどういうシーンをど こで創り出して最終的にどういうエンディングを創作するのかが乏しい。「もっと、ここをこうすれば、あなた方の伝えたいことが明確になるよ」と思 う場面が多々見受けられた。しかし、演劇を総合的、系統的に学べば、持っている潜在能力を十分に表現できると思う。

演劇ワークショップ2015 終了しました!

2014ワーク

2015.4/29 勝山公民館

 今年も多くの参加者で熱い「演劇ワークショップ」となりました。ゲーム、演劇の基礎練習、劇団新波の台本での芝居創り。そして、発表!短い時間 の中で、チームごとに創ってもらいました。参加した学生による投票を実施。結果は、Aチーム12票、Eチーム12票、Fチーム10票、Bチーム4 票、Dチーム3票、Cチーム2票でした。

市民活動ポスター展2014

2014写真展

2014.11/1〜2015.2/9 市内各所

 11/1〜11/7  市民活動センター 多目的交流ホール
 11/10〜11/14 下関市役所本庁ロビー
 11/17〜11/27 下関生涯学習プラザ
 11/28〜12/4   菊川支所 1階ロビー
 12/5〜12/15   環境みらい館 1〜3階階段
              12/17〜12/22  豊田教育支所 豊田生涯学習センター
              1/16〜1/22    豊北総合支所 1階ロビー
              1/24〜1/29      豊浦教育支所 川棚公民館
              2/2〜2/9         にししんギャラリー

県民活動写真展2014

2014写真展

2014.10/22〜11/23 県内各所

 10/22 秋吉台国際芸術村
 10/25〜26 ザ・モール周南
 11/4〜14  山口県庁
 11/15〜16 イオン防府店
 11/22〜23 シーモール下関

「ザ・テノール真実の物語」出演

2014te

2014.10/11〜全国ロードショー

 下関で撮影のあった「ザ・テノール真実の物語」に演出家役として
 加藤孝明が出演しています。
 (予告編の1’08 右側の男性が加藤であります)
 公式サイト http://www.the-tenor.com/

2014年 下関地区高等学校演劇連盟発表会 審査員

2014t

2014.8/7・8

 高校演劇部による、下関地区大会。団長 加藤が審査員をさせていただきました。

2014「演劇ワークショップ」終了しました

2014ワーク

2014.4/26

 コミュニケーションゲーム/発声練習/芝居のワンシーンをみんなで体験
 今年は史上最多の参加をいただき、暑く熱いワークショップとなった。

エキマチ下関オープニングイベント

エキプレ

2013.3/16 下関駅前人口地盤ステージ

 下関駅舎完成の式典が行われ、その後
 市民有志で作る「エキマチコンシェル」の考えたいろいろなプロジェクトが
 開催されます。
 そのステージで、劇団新波もパフォーマンスを披露します。
 11:30 ママブラスコンサート
 12:00 地元アイドルユニット パームシュガー
      ちょるる・ねんりんぴっく健康体操
 12:30 関門合唱団
 12:50 劇団新波
 13:00 よさこい演舞
 14:00 チェーンソーアート

市民活動ポスター展

ぽす

2013.11〜2014.2

しものせき市民活動センターの市民活動ポスター展に参加させていただいています。
劇団新波の活動の紹介ポスターが展示されます。

◆開催予定と施設と展示期間
  2013.11/1〜8   市民活動センター多目的交流ホール
  2013.11/11〜15  市役所本庁ロビー
  2013.11/18〜28 ドリームシップ コミュニティプラザ
  2013.12/2〜10  環境みらい館 啓発塔
  2013.12/16〜20 菊川総合支所ロビー
  2013.12/23〜26 豊田生涯学習センターロビー
  2014.1/13〜17  豊北総合支所ロビー
  2014.1/20〜23  川棚公民館ロビー
  2014.2/26〜3/6 にししんギャラリー

2013年 第60周年記念 下関地区演劇連盟 地区大会に寄せて

寄稿

団長 加藤孝明の寄稿文               

  演劇(部)って、高校生にとってどんな存在なのでしょう?人前で発声練習する 集団?一種、変人?スキモンの集まり?体育会系はタイムや順位 で決まるので、
 とてもわかりやすいのですが、高校演劇の大会では、何であの高校が勝ったのか
 理解できない「お裁き」が下されたりします。
 僕は高校時代は体育会系で、下関から8時間も離れた山間部の高校には演劇部なんてシャレた部活など存在するはずもなく、高校演劇はとても縁遠い ものでした。 
 そんな僕が芝居にかかわるようになったのは大学からで、つかこうへいさんや、夢の遊眠社、第三舞台の時代でした。当時は「小劇場ブーム」。たく さんのお客さんが芝居に魅了されている時代でした。その後、「静かな演劇」なる嵐が吹き荒れ、次第にお芝居自体がハラハラドキドキする存在とは縁 遠いものになりました。
 僕は15年くらい前に、数年間、高校演劇の審査員をしました。演劇は、確かに、演技、演出、装置、大道具、小道具、衣装、音効、照明などの総合 力が評価されるのですが、高校演劇の審査員をやっていた当時も、ある意味、突出したキラメキや才能に目を奪われたりする瞬間があり、「演劇の将来 は暗くない」と、ある意味、楽観視してました。
 しかし、今、劇団新波を率いる僕は、当時の僕に疑問を感じています。あの時、高校演劇をやっていた人達は、今でも芝居を続けているのでしょう か?稽古場もない、芝居に適した劇場もない下関で、これからも芝居を続けていける環境は、はたしてどれくらい残されているのでしょうか?演劇は、 芝居は、街を豊かにする原動力になり得るのでしょうか?僕は、芝居は、自身の内面を赤裸々に吐露する、とてもナイーブで、とても激しい芸術だと 思っています。高校演劇に携わっている人々が、その瞬間、楽しい芝居創りに没頭して頂ければ幸いです。また、息長く、芝居に携わっていける環境創 りにも力を貸して欲しいと期待しています。

2013 「演劇ワークショップ」終了しました

2013w

2013.6/15


NHK大河ドラマ 「八重の桜」に出演

八重

2013.第1回放送、第6回放送

 2013年の大河ドラマ「八重の桜」に宮野が出演!???????
 ロールに名前も!・・「劇団新波」も名前が出ました!

 京の旅館に跋扈する薩摩藩士の役を宮野が演じました。
撮影の時には、秋月役の北村さんと向かい合って
カメラは、北村さんの顔を狙っていたので、「きっと後頭部した映らない」と
言ってましたが、実際は宮野の正面からのカットが使われまして
映っておりました(^-^)

「演劇大学2012inしものせき」終了しました

えんだい

2012.12/8・9・14・15・16

 劇団新波が現地実行委員会事務局として携わりました。
 全国各地で行われている「演劇大学」下関で3回目となる今年は集大成!
 演劇界をリードし続けている鴻上尚史の直接指導と、野田秀樹作品をできる
 またとない機会。朗読も2種類。体も使って表現する「演劇的朗読劇」と
 みんなで「読む」ことを体験する「林芙美子」を読む。そして、舞台を創る基礎となる演出の基礎講座。
 表現の基本、「身体を感じるワークショップ」など・・基本から応用まで幅広い講座が揃いました。
 ちらしはこちらから おもて うら 

映画 「共喰い」方言指導協力

 下関市出身で芥川賞を受賞された田中慎弥さんの「共喰い」が映画化されます。
 この作品は方言で展開されていて、その方言指導の録音協力をさせていただきました。
「〜ちょる」「〜そいね」とかのアクセントを役者さんに伝えるため台詞を録音したのです。
(いろいろな仕事があるもんです)
映画「共喰い」 http://www.bitters.co.jp/tomogui/
   関連記事 http://www.cinra.net/news/2012/08/29/132503.php
2012年9月から、撮影
2012年12月完成予定
2013年に国際映画祭に出品予定 だそうです。
遠い異国の映画祭の町で、「劇団新波」のクレジットが流れる・・かもしれません。

下関市報 「元気 まち物語」に掲載

2012市報

2012.9月号                 

下関市で活動している市民団体を紹介する「元気 まち物語」で
劇団新波が取り上げられることになりました。
9/1号です。
稽古風景や舞台写真がカラーで紹介されます。
下関市にお住まいの方は市報の後ろの方までチェックして探してください^_^;

KRYテレビ 「中四国発祥!日本お初物語」に出演

2011kry

2011.11/12(土)16:00〜16:55 中四国7局にてOA         

日本テレビ系列中四国7局 共同制作番組 『中四国レインボーネット』
    「中四国発祥!日本お初物語」
「山口県は 日本で初めての ふぐ食解禁の地!!」 の、
春帆楼でのふぐ解禁エピソードドラマに出演。
春帆楼で、撮影してきました(^^ゞ
伊藤博文役を加藤が、おかみ役を赤松が演じました。


↑ ページの上部へ

劇団新波へのご連絡は

Eメール こちら

晋作文化祭

918「幕 末へGO⁈」(2017年9月) ご来場ありがとうございました。

劇団新波 第39回公演

39

サポート

地域のお祭り、演劇体験ワークショップ、舞台人(俳優、照明、脚本、演出)養成講座など、演劇を通して地域活性化のお手伝いもしてお ります。
>> 詳細はこちら