ホーム

私たち劇団新波は

1981年1月17日結成の劇団で、名前を劇団新波(げきだんしんぱ)と言います。山口県下関市を拠点に山口県内や、東京・九州・北海道各地で、2名の座付き作家が執筆した戯曲でオリジナル作品を上演しています。お客様に、ワクワク、ドキドキする瞬間をナマの舞台で感じていただければと、芝居づくりに取り組んでいます。右上の画像をクリックすると劇団新波の紹介動画が観られます。

くりらじ 「劇団新波!ラジオドラマ」 配信

インターネットラジオ「くりらじ」とのコラボで、「劇団新波!ラジオドラ マ」を第2・4水曜に配信しています。左の画像をクリックすると「くりらじ 劇団新波!ラジオドラ マ」に飛びます。

 

YouTube 「劇団新波 ラジオドラマ」 配信

YouTubeで過去の公演動画や、ラジオドラマ(偶数月:第1・3水曜、奇数月第3水曜)を配信しています。左の画像をクリックすると「YouTube 劇団新波ラジオドラ マ」に飛びます。

 

映画・テレビ出演

2023年12月グ スーヨン監督作品「幽霊はわがままな夢を見る」出演。2023年12月2日、シネマサンシャイン下関で先行公開、初日・2日目満員御礼。
2024年全国公開 2023年12月配信開始 Netflix「幽遊白書」出演
2018年1月 福島中央テレビ・タイ王国合作「絶景探偵」出演
2014年10月 日韓合作映画「ザ・テノール」出演
2013年2月放送 NHK大河ドラマ「八重の桜」出演
2013年9月公開 「共喰い」方言指導協力
2011年10月 山口放送「中四国発祥!日本お初物語」出演
2007年3月公開 映画「ヘレンケラーを知っていますか」出演
2003年4月公開 映画「ロボコン」出演

高校演劇 ワークショップ開催

高校演劇部対象の演劇ワークショップ(左の写真:第18回目、2017年4月29日、長府公民館)を開催しています。今年は、演出や役者の立ち振る舞いなど、基本をふまえたアドバイスで地区大会に役立ててもらおうとお話させていただきました。参加者の交流を深めると共に、緊張をほぐすコミュニケーションゲーム、呼吸法、腹式発声の基本、練習のポイントなどの発声練習、劇団新波の上演台本の抜粋シーンを各チーム独自の演出で芝居づくりに取り組みました。

中学生と芝居づくり

文化祭への道!完結 2023年10月22日、下関の中学校の文化祭で発表する演劇チームのお手伝いをさせていただきました。「響け!未来へ~私たちの平家物語~」エネルギーあふれる文化祭で、中学生が熱演しました。

「秋の市民フェスタ」に参加

2023年10月1日 シーモール下関・サンパティオで開催の 「秋の市民フェスタ」に朗読劇で参加。 「現代・マッチ売りの夜」、「迷作・走れメロン」を上演しました。

 

企業講習会

しものせき水族館「海響館」、アクアシアターのトレーナーさんの講習会の講師をさせていただいています。表現指導講習会の模様 がKRY「ニュースライブ」で放送されました。

 

高校演劇 審査員

2016年8月10日・11日、下関市生涯学習プラザで、第63回下関地区高等学校演劇連盟発表会、山口県高等学校演劇協議会下関地区大会が開催され、私(加藤孝明)は通算7回目の審査員となりました。演技力、作家の筆力、演出力、それぞれ逸材は多く、今回は、全体的に各高校のレベルが肉薄している感じがしました。オリジナル台本は今回3校と少なめでしたが、いずれの戯曲も新鮮でした。